こんにちは。
今回は髪の話です。
前回はヒゲの話だったので、毛繋がりで髪について書こうと思いました。
この内容は、素人の調査による素人の考察や見解ですので、ちゃんとした医療としての薄毛治療とはかけ離れたものです。
全てを鵜呑みにせず、参考程度にとどめてください。
それでは内容に入ります。
私は以前、前髪が後退して額、おでこがすごく広くなったように感じました。
生え際の部分の髪の量がすごく少なくなったというか、弱々しく細い髪ばかりで、ハゲ始めたのではないかと慌てました。
そのときに色々調べてわかったことは、髪のサイクルは長くて5年くらいであり、今生えている産毛のような赤ちゃん頭髪が5年後に今生えているようなしっかりとした大人頭髪に変わるということでした。
つまり、今生え際が薄くなっているのは、数年前に生えていた赤ちゃん髪の育成に失敗したからということです。
これは、スパンの長い農作物のようだと感じました。
頭皮という土地で髪を育てるという作業が必要なのです。
それまでは、全くといっていいほど無頓着だったのですが、真剣に考えました。
先に結論を書きますが、一年ほどでかなり改善しました。
ちなみに、育毛剤は使っていません。(※使ったほうがより効果があるかもしれません)

そして、一番重要なのが、前髪の薄毛を招いている原因を突き止めることです。
体質もあるかと思いますが、おでこの油が多いとか、そういったところを抑えていくのも重要だと考えました。
確かに顔を洗って数時間経ったあとにおでこや生え際を触ると少し脂ぎっているのを感じました。
そのため、洗顔をなるべく多くするようにしました。多すぎてもいけないので、気づいたときに前回の洗顔から3時間経っていれば洗うといった形です。
このとき、洗顔剤は使いません。水ですすいで、清潔なタオルで拭くだけです。
心なしか、顔の肌の調子がよくなっていきました。
それから、もう一つ気づいた重大なことがあります。
私はお風呂上がりに、頭をタオルで拭く際、顔から前髪をかきあげて、後ろに持っていく癖がありました。
このとき、タオルの摩擦で前髪を刺激していたのです。
毎日この動作をしていたら、今後成長していくはずの赤ちゃん髪達を引っこ抜いてしまうだろうという予想は簡単にできました。
大人髪と違って、細くて弱い赤ちゃん髪は摩擦などで引っ張られると簡単に抜けてしまうそうです。
とくに生え際は前線にいるので、ダメージを受けやすいんですね。
しかも、頭皮も髪も濡れた状態は、一番脆い状態なので、慎重になる必要がありました。
これに気づいてからは、髪を拭く時は丁寧になりました。
また、シャンプーも原液が頭皮に触れると毛根にダメージを与えてしまいかねないということを知り、手で良く泡立てて、髪の先端部で更に泡立ててから頭皮へかけて洗っていくのを心がけました。
また、生乾きがあると雑菌が繁殖してよくないということもわかったので、乾かしすぎないように気をつけながらドライヤーもかけるようにしました。
また、薄毛を改善するには、頭皮の状態を良くするのが一番手っ取り早いということがわかりましたので、色々試していこうと思いました。
まず、実践したのはマッサージですね。
これは多くの人が実践していることでも有ると思います。
ポイントは、頭皮を指の腹で前後左右に動かして、頭蓋骨の形を感じられること。
頭皮が頭蓋骨の上を少し滑る感じを感じることです。
気になる部分を一日一回10秒ほど揉んでいました。
ここまでで、手を動かしてやれることは大体やったと思いました。
次に、農作物を育てるときには何が必要か考え
栄養だと結論を出しました。
さて、頭皮への栄養はどうやって与えればいいでしょうか?
育毛剤でしょうか?
いえ違います。
確かに農作物にも肥料という形で栄養は与えますが、根本的なものは
水と太陽の光です。
髪の毛には何が必要でしょうか。
とにかく体に栄養があれば髪も育つでしょう。
不足していそうなものと髪に効くものを優先的に取ります。
ビタミンB、ビタミンE、ビタミンC
亜鉛、鉄、カルシウム、(コラーゲン)
このくらいでしょうか。
私は飲み始めて3ヶ月くらいで効果を感じました。
何がって、顔の肌の調子がとてもよくなってニキビが消えました・・・。
いや、髪の話をって思うかもしれませんが驚くほど肌の状態が全身を通してよくなったのですごいと感じました。
そして半年程度経った頃、生え際の弱々しかった髪達が太くなってきました。
おそらく、細すぎて薄毛に見えていただけだったのでしょう。
本数的には変わっていないけれど、太くなったから髪があるように感じます。
というかあるのでしょう。
前髪が前進をはじめました。
また赤ちゃん髪の育成にも取り組んでいるので、数年すれば更に前進できると思います。
1つ書き忘れていましたが、整髪剤を付けているかたは、髪につける際に引っ張りすぎないように気をつけてくださいね。
髪を引っ張ることで抜いてしまう原因になるので、薄毛に繋がります。
揉み込むように付けて、丁寧にセットしていきましょう。
それでは今回はこのくらいで!