こんにちは。
今回自分はSIMのサイズを間違って購入してしまったので、同じ過ちをみなさんが起こさないように、ここに書いておこうと思います。
SIMカードのIC部分は全て同じサイズです。
そしてサイズは3種類あって、小さい順に、nano、micro、標準
となっています。
NanoはほぼICのみで、microと標準サイズは周りに余計な脂肪がついてる感じです。
さて、どれを選ぶかですが、nanoを購入してください。
私はmicroが一般的だと思っていたため、microにしてしまったのですが
SIMカードに関しては小が大を兼ねます。
小さいものを大きなものへ変換するアダプタが100円以下で買えるので、小さければ小さいほどいいのです。
アダプタを使うとイマイチハマりが悪いみたいなコメントも見受けられますが、入らないより1000倍ましです。
今後小さい方が一般的になるのは必然なので、小さいのを買いましょう。
iPhoneも6あたりからは全部nanoです。
一応SIMをカットして小さくするホチキスみたいなパンチも1000円くらいで買えますが
SIMカードを返却する際に破損損害賠償ということでお金取られちゃったりするので、日本のレンタルシムではできません。
海外のプリペイドSIMだったらいいんですけどね・・・。
まぁそんなこんなで、小さいSIM買っとけば大丈夫ですという記事でした。
終わり。