忍者ブログ

ぷれっくす

日々の何気ない小ネタで記事を書き続けて行くブログです。 ブログ説明書き換えました。2014/06/13

生活の質を上げる

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

生活の質を上げる

生活の質を上げるにはどうしたらいいのか

そもそも現状にある程度満足していて、変えようと思っていない

というかそんな発想に至らないという人もいるでしょう

私も以前はそうでした

適当に適当にという感じだったのですが、とあるキッカケで毎日が良くなりました。

そのキッカケというのは、「良い布団を買った」ということです。

数年前に季節が秋に変わる頃、布団がボロくなったなと感じたので、近くのデパートに行き、店員さんに勧められるがまま布団を一セット買って帰りました。

その日の夜にその布団に入ってみて感動しました。

ふかふかで暖かくて幸せすぎてニヤつくほどでした。

それまで使い古した布団を使っていたということもあるでしょうが、ここまで眠りに幸せを感じるようになるとは思っていませんでした。

それから春にかけて毎日いい気分で夜を迎えていました。

人は一日5~6時間以上は眠っていると思います。

人生の3割前後を布団の中で過ごすのに、何故今まで布団に投資しなかったのか不思議になりました。

この出来事から毎日使うものには多少お金がかかっても良い物を買うように癖をつけるようになりました。

例えば、クツやカバン、私でしたらブログの前の記事にも書きましたが、良いキーボードです。

ここまで文章を書いていますが、一文字一文字のタイピングがとても心地よいです。

あとは、イスや机、歯ブラシやシャンプーも毎日使いますよね。
いい香りのするハンドソープもあると手を洗うたびに癒されますし、手を洗うときに泡立たせてもっと香りを楽しもうとするので、衛生的にもいいです。

シャンプーのような消耗品に高いお金をかけるとお財布事情が辛いという場合もありますので、そこは上手く配分すれば問題ないかと思います。

使用する時間や、それによって生み出される効果から、投資する度合いを決めてもいいと思います。

あまり音楽を聞かない人であればイヤホンにはそれほどお金をかけなくてもいいと思いますが、一日1時間以上楽しんで音楽を聞くという人には是非1万円クラスのソニーなどの代表的な企業の国産ヘッドホンを使ってもらいたいと思います。

私はあまりヘビーな音楽鑑賞はしないライトユーザーなので、5千円くらいの少しだけいいスピーカーを買ってPC出力で聞いています。

しかし、PCはに関してはとてもよく作業をするので、システムドライブにSSDを導入するなどして応答速度を早くしたりしています。

この記事を読んでくださっている方、この時期にふかふかの布団を買うというのはちょっと時期はずれなので、自分も何かしようと思って頂けたのであれば

お風呂で使うフェイスタオルやバスタオルなどを”イイモノ”に変えてみてください

これから汗ばむ季節になりますので、シャワーを浴びる機会も多くなるかと思います。

良いタオルを常備しておくと気分がいいですよ。

もっと語りたいですが、今回はこのへんで。
PR

コメント

プロフィール

HN:
えすた
性別:
非公開

P R