快適な部屋を作るために必要なのは、まず空気からということで、ダニ対策をしようというような内容を一つ前の記事で書きました。
今回は引き続き、空気を整えるという内容を書きたいと思います。
毎日5~15分の換気、これをすると部屋に充満した悪い空気が新鮮な空気に変わるので有効です。
2~3時間に一回5分程度空気の入れ替えができればいいのですが、寒い時期や花粉の時期、せっかくかけた冷房の涼しさを逃したくないという方も多いかと思います。
エアコン自体に換気の機能や、空気清浄機の機能が搭載されていればそれを使えばいいのですが、もし無い場合は、思い切って空気清浄機を買いましょう。
生活の質を上げるのはこういう部分に投資するかどうかだと思います。
また私はわりと風邪を引きやすい質だったので、そのあたりも考慮してクレベリンを2~3ヶ月に一回買い替えて部屋に置いています。
風邪予防に乳酸菌飲料を毎日欠かさず飲むようになったのも要因の一つかと思いますが
体調を崩すことが少なくなり、余計なところで時間を取られたりすることがなくなりました。
このような形で居住空間を健康面で改善しています。
後日、部屋の片付けについての記事を書きたいと思います。