忍者ブログ

ぷれっくす

日々の何気ない小ネタで記事を書き続けて行くブログです。 ブログ説明書き換えました。2014/06/13

原付の自賠責保険に加入する際に見落としがちな気をつけて欲しい部分

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

原付の自賠責保険に加入する際に見落としがちな気をつけて欲しい部分

今回の記事は原付の自賠責保険についてです。

公道を走る車両は、全て自賠責保険に加入しなければなりません。

そんなことわかってるし、コンビニで簡単に加入できるから大丈夫!

と思っている方も多いかと思います。

私もそのうちの中の一人でした。

実際、普通に乗る分にはそれで全く問題ありません。

しかし、原付の車体を譲渡しようとした際に、自賠責保険の名義変更が必要になります。

これが厄介なのです。コンビニや代理店で加入していると、その支店、例えばあいおいニッセイや東京海上などですね。

支店に行かないと名義変更ができません。

そして支店は結構栄えた町に集中しています。

なので、名義変更するためにわざわざ電車に乗って夕方までに支店にハンコやらもって行かなきゃいけません。

これが非常に受け取る側が面倒なのです。

面倒だから名義そのままなんてこともザラですね。

なので、私のおすすめはJA共済で加入することです。

支店の数が多いですし、田舎でもほぼ確実に手続きできます。

特に駐車場があって車やバイクで行けるというのが最大のメリットと言えるでしょう。

まぁJAの支店が無い地域もありますので、自分の家、またはよく遊ぶ友達や知人の住む街にある保険会社を使うのがいいと思われます。


※この記事は独断と偏見で書きました。あくまで参考にして、鵜呑み注意です。
※もし、もっといい手続きの仕方がありましたらコメントなどでご教授ください。

PR

コメント

プロフィール

HN:
えすた
性別:
非公開

P R