数年前に軽い気胸になり入院したことがある。
そのときに調べてわかったことは
気胸は原因不明だが
20代前後の若い 背の高い 痩せ型の 男性 に多い
ということだった。
タバコを吸っているとなりやすいと聞いたことがある。
それから、追加で加わった情報としては
ストレスや睡眠不足も原因と推測されているようだ。
そして、最近の話になるのだが、梅雨が空け、暑い夏日になった頃から
胸の当たりが痛むようになった。
気胸になった当時のような肋骨横の刺すような痛みが軽い形で出ることもある。
そこで、最近の生活の変化を考えてみたが
痩せ型で背が高い男性で若いというのは当てはまるが
タバコは吸っていない
最近あったできごとは、お酒を飲み過ぎた
睡眠時間は5時間の日もあるが、平均して6時間以上、8時間寝る日もあるため
そこまで睡眠不足というわけではない
ストレスの面では確かにやることは多かったが、今までとそう変わらない
一番変わったのは気温である
それから、この湿度でダニやカビが部屋で繁殖しているのではないかということだ
まとめると
暑くて、汗をかきまくり、ビタミンが不足し、カビやダニに囲まれていると
肺が痛くなるということ。
他にも原因はあるかもしれないが、とりあえず思い立ったので書き留めておく。
追加で思いつけば書き足す。
以上